各種予防接種|東大阪市 奥医院・内視鏡クリニック 内科・消化器内科

ご予約・お問合せ
06-6721-1324 06-6732-3700

一般問診票

WEB予約

上部内視鏡問診票

下部内視鏡問診票

MENU

各種予防接種

vaccination

各種予防接種|東大阪市 奥医院・内視鏡クリニック 内科・消化器内科

予防接種について

完全予約制のため電話または受付にて事前に予約をお取りください。
体調の良い時に計画的に接種して集団感染の予防、病気の重症化を防いでいきましょう。お子様の体調などを伺いながら進めていきますのでご安心ください。
予防接種のスケジュール(予約制)及び定期接種以外の任意接種(自費)も相談に応じます。

来院時にご準備いただくもの

  • 健康保険証、乳幼児医療証
  • 母子手帳
  • 問診票
  • 予防接種ってなあに?(お持ちの方)

定期接種

肺炎球菌ワクチン

対象 生後2ヶ月~5歳になるまでの間に4回接種。
3~8週間隔で3回接種します。2ヶ月以上あけて標準的には1歳から1歳半に4回目を追加接種。
疾患の説明 乳幼児期に敗血症や髄膜炎を起こします。肺炎や中耳炎の原因菌としても多いです。ワクチンは主に前者を防ぐ目的で行われています。

B型肝炎ワクチン

対象 生後2ヶ月~1歳になるまでの間に3回接種。
初回から4週以上あけて2回目、さらに20週あけて3回目を接種。
※1歳のお誕生日を過ぎると公費対象外になりますのでご注意ください。
疾患の説明 代表的な肝炎を起こすウィルスです。感染が続くと慢性肝炎、肝硬変や肝がんになることもあります。

5種混合ワクチン

対象 生後2ヶ月~7歳半になるまでの間に4回接種。
3~8週間隔で3回接種します。6ヶ月以上後、標準的には1年から1年6ヶ月後に4回目を追加接種。
疾患の説明 5種とはジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、Hibを指します。
ジフテリアとポリオは国内での感染はほとんどありませんが過去には重症者が出ていました。百日咳は乳児では重症の咳や呼吸困難で命に関わることもあります。破傷風は怪我をした傷口から菌が入り、痙攣や麻痺をきたす死亡率の高い疾患です。Hibは乳幼児期に髄膜炎や咽頭蓋炎など重症感染症を起こす菌です。これらの疾患は命に関わることや後遺症を残すこともある重篤な疾患です。

BCG
(予防接種委託医療機関での接種)

※当院では取り扱っておりません。

対象 生後3ヶ月より1歳のお誕生日までに接種
(標準接種期間:5ヶ月~8ヶ月まで)。
疾患の説明 結核を予防します。結核は成人では肺結核の長引く咳や熱が有名ですが、乳児では全身に結核菌がめぐって髄膜炎や粟粒結核という致死的な疾患を起こします。

麻疹風疹(MR)ワクチン

対象 I期:1歳のうちに接種。
※2歳のお誕生日を過ぎると公費対象外になります。
II期:小学校入学前の1年間(4/1~3/31)に接種。
※その他の期間は公費対象外です。
疾患の説明 麻疹は発熱、発疹から肺炎や脳炎などの合併症をきたす疾患で、非常に強い感染力があります。風疹は“3日はしか”とも呼ばれた発熱、発疹をきたす疾患で、妊婦が感染すると赤ちゃんに重篤な障害が出る可能性があります。

水痘(みずぼうそう)ワクチン

対象 1歳~3歳までに2回接種します。
1回目は1歳になってなるべく早く接種。
1回目より6ヶ月以上あけて2回目を接種。
※3歳のお誕生日を迎えると公費対象外になります。
疾患の説明 みずぼうそうとも呼ばれるウィルス感染です。全身に水疱疹が多発し重篤な状態にいたることもあります。帯状疱疹も同じウィルスが原因で発症します。

日本脳炎ワクチン

対象 生後6ヶ月~7歳半までに接種します。
I期:標準的には3歳で2回(1~4週間)、その後に6ヶ月以上あけて4歳ごろに1回接種します。
II期:小学4年~6年生(9~12歳の間)に接種。
※13歳を過ぎると公費対象外になります。
疾患の説明 蚊が媒介する日本脳炎ウィルスの感染で急性脳炎を引き起こします。半数程度の方が後遺症を残す治療法のない重篤な疾患です。日本での発症はきわめて稀ですが東南アジアなどで流行があります。

2種混合

対象 小学6年生(11~12歳の間)に接種。
※13歳を過ぎると公費対象外になります。
疾患の説明 4種混合に入っているジフテリアと破傷風について追加接種します。

ロタウィルス

対象 生後2ヶ月より接種可能。
生後6週~24週までに4週あけて2回接種。
1回目は必ず生後15週未満(14週6日)までに接種してください。
2ヶ月で他のワクチン(Hib、肺炎球菌、B型肝炎)との同時接種をお勧めしています。
経口接種(飲むワクチン)ですので満腹時の接種は控え、授乳後30分以上経過してからご来院ください。
疾患の説明 ロタウィルスとは乳幼児をはじめ子供に多く、非常に感染力の強い急性胃腸炎です。他のウィルス性胃腸炎に比べて下痢や嘔吐の症状が激しいことが多く入院が必要となる場合があります。

任意接種
(接種料金がかかります)

おたふくかぜ

1回 5,000円
対象 1歳から接種可能。
1回目:1歳になってなるべく早く。
2回目:小学校の入学前。
MRワクチンと同時に1歳ごろと5~6歳の2回接種が勧められています。
疾患の説明 ムンプスウィルスの感染で発熱や耳下腺(耳の下にあるだ液腺)の腫れが特徴です。頭痛をきたす髄膜炎や難聴や精巣炎など重い合併症もあります。

インフルエンザ

毎年10月頃より接種しております。生後6ヶ月より接種が可能です。
※接種時の年齢により金額が異なります。

予防接種が受けられない方、注意が必要な方

  • 発熱(37.5℃以上)ある方
  • 重篤な急性疾患にかかっている方
  • ワクチンに含まれる成分(卵や抗生物質、安定剤など)のアレルギーがある方
  • 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液などで治療を受けている方
  • 未熟児で生まれ、発育状態の悪い方
  • 予防接種後2日以内に発熱や発疹、蕁麻疹などアレルギー症状がみられた方
  • 今までにけいれんを起こしたことがある方
  • 過去に免疫不全の診断がなされている方、または近親者に先天性免疫不全の方がいる方

乳幼児健診
(後期健診、入園前健診、就学前健診)

健診ではお子様の発育、発達の状態、気になることや病気がないかを確認させていただきます。

来院時にご持参いただくもの

  • 健康保険証、乳幼児医療証
  • 母子手帳

※また所定の用紙があればお持ちください。